岡山県岡山市S様邸|カバー工法工事による屋根補強と見た目の改善












施工箇所 | 屋根のカバー工法、屋根のトップライト撤去、棟板金交換 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺替え・カバー |
使用塗料や材料 | 改質アスファルトルーフィング、OAKRIDGE® SUPER™ (オークリッジスーパー)、 タフモック |
岡山県岡山市のS様邸にて、傷んでいた屋根全体のカバー工法とトップライト撤去、棟板金交換工事を行いました。
今回は、屋根の傷みを改善し、今後のトラブルを防ぐために実施した施工内容をご紹介します。
施工前の劣化状況



S様邸の屋根は、長年の使用によってシングル材が傷み、所々に破損や変色などが見られる状態でした。また、トップライト(天窓)の周囲も劣化しており、雨漏りのリスクが高くなっています。
放置しておくと、建物全体に悪い影響が出てしまうため、できるだけ早めに対処をする必要がありました。
今回行った工事の内容

既存屋根の撤去と下地処理
既存の雪止め、シングル材を取り除き、屋根全体をきれいに掃除しました。
防水性能を高めるために「改質アスファルトルーフィング」を使用し、雨水の浸入を防ぐ下地処理を行っています。
この処理をしっかり行うことで、屋根全体の耐久性が向上し、安心して長く住めるようになります。

トップライト撤去と新設作業
劣化していたトップライトを撤去し、開口部をふさいでからコンパネを設置しました。
これにより、屋根の強度が向上し、雨漏りの心配がなくなります。安全性を確保するために、細部まで丁寧に確認しながら作業を進めました。

棟板金の交換
既存の棟板金を取り外し、新しいタフモックの貫板に交換しました。
樹脂製のタフモックは耐久性と防水性に優れているので、長く使用できます。
また、木材と比べて腐食しにくいため、メンテナンスの頻度も減らせるのが特徴です。

新しいシングル材の設置
屋根全体にOAKRIDGE® SUPER™(オークリッジスーパー)を取り付けました。OAKRIDGE® SUPER™は、軽くて耐久性も防水性もしっかりしているシングル材です。
屋根材自体が軽いので建物への負担を減らしつつ、しっかりと雨水を防いでくれます。
また、重厚感のあるデザインが屋根全体を引き締めて、見た目の良さと性能が両立している人気の屋根材です。
最後には、工事後の仕上がりを丁寧に確認し、安全性をしっかりチェックしました。
全ての工程が無事に完了して安心できる屋根に仕上がり、お客様にもご満足いただけたご様子でした。
工事後の様子


今回の工事で、屋根は見違えるほどきれいになりました。新しいシングル材がしっかりと敷き詰められ、棟板金やトップライト部分の補修も万全です。
これで屋根のトラブルの起こる心配がなくなり、S様にもご安心いただける状態になりました。
屋根の工事は、見た目をきれいにするだけでなく、建物全体をしっかり守るための大事な作業です。
屋根のトラブルでお困りの方は、お気軽にSKハウスまでご相談ください。無料でお見積もりやご相談を承っていますので、安心してお任せください。
★S★