窓ガラス・サッシ工事

窓ガラス・サッシ工事

窓ガラス交換: 7,800円/枚~

窓ガラス・サッシ工事

警視庁のデータによると、泥棒の半数以上が窓ガラスを破って侵入しているそうです。当店にも、防犯対策のために窓をリフォームしたいというお問合せが増えています。

防犯対策には、二重窓や窓柵の設置など、窓周りリフォームがオススメですよ!

防犯対策のみでなく、窓を強化することで断熱性が向上します。これにより、結露対策や、省エネ効果も期待されるため、良いことずくめですね♪

窓リフォームで、防犯対策や、高騰する光熱費に備えませんか?

窓ガラス・サッシの交換、設置

窓ガラスの交換

窓ガラスのみの交換も承ります!

既存の窓サッシはそのままで、窓ガラスのみを交換する場合は、比較的安価に対応できます。

窓ガラスが割れたり、ヒビが入っている場合には、ガラス交換をご検討ください。

当店は、お問い合せをいただいたら、スタッフの空き状況によっては最短即日で伺い、交換が可能です。

気になる症状があれば放置せずに、まずはご相談ください。

窓の建て付け調整

窓の開閉がスムーズにできない、窓にガタツキがある場合は、建て付けの調整を行います。

窓サッシの交換

窓サッシの寿命は20~30年程です。腐食やサビ、ひび割れが見られる場合は交換もご検討ください。

二重窓

既存の窓サッシの内側に、もう1枚窓を取り付けることにより、防音・断熱・省エネ効果が向上します。

その症状、窓リフォームで
解決できます!

窓枠の下の床が濡れている

窓枠の下の床が
濡れている

窓に結露が発生している

窓に結露が
発生している

窓周辺でカビが発生してる

窓周辺でカビが
発生してる

代表

結露は室内外の温度差が大きいと、発生しやすくなります。

結露は、窓ガラスが二重である複層ガラスに交換したり、アルミサッシから樹脂サッシに変更することで、断熱性を向上させ、結露を抑えることができます。
ただ、結露かと思っていたら、実は雨漏りだった…ということもよくあります。窓まわりの水滴の原因が、結露なのか、雨漏りなのかといった判別は難しいため、専門の業者にご相談されることをオススメします。

当店でも、症状に応じた解決策のご提案が可能なため、お気軽にご相談ください!

面格子・窓柵の設置、交換

窓柵

泥棒の侵入経路になりやすい窓に、面格子を設置することで、窓を割るハードルが高くなります。

泥棒にも狙われにくくなるため、面格子や窓柵の設置は、防犯対策にオススメです!

サビ止め塗装

面格子や窓柵に白サビが発生したまま放置すると脆くなるため、さび止めを塗装します。

建て付け調整

経年劣化によりビスが緩むと、ガタつき、外れやすくなるため、定期的にメンテナンスしましょう。

面格子・窓柵の設置

面格子や窓柵の設置には、約1時間ほどお時間をいただいています。

  • 空き巣の侵入が難しくなる
  • 遮熱、断熱性が向上する
  • 飛来物から窓ガラスを守る

シャッターや雨戸が設置された窓からの侵入は難しく、『ガラス割り』を防ぐことができます。また、遮熱・断熱効果や飛来物による窓ガラスの割れ防止にも役立つので、オススメですよ♪

SKハウス代表
SKハウス代表

当店オススメの防犯対策

防犯対策

SKハウスでは窓まわりの他にも、様々な防犯対策に関わる製品の取り扱いがございます。

お客様のお住まいの環境や、心配ごとに応じたご提案が可能なので、お気軽にご相談ください!

防犯砂利

人が歩くことで、大きな音が鳴ります。これにより、泥棒が逃げ出すことが期待できます。

防犯ライトを設置することで、不審者に防犯意識の高い家であることをアピールできます。

防犯カメラ

防犯カメラの設置により、犯罪を抑止します。また、犯人を特定する手がかりにもなります。

窓を二重にすることで簡単には割ることができず、不審者が侵入をためらう効果があります。

面格子

面格子や窓柵を設置することで、不審者に防犯意識の高い家だと認識させる効果があります。

施工の様子

窓まわりの修理や防犯対策は、
当店にお任せください!

スタッフ

投稿がありません