PAINTING
こだわりの三度塗りで、
キレイが長持ち!
屋根塗装・外壁塗装

屋根や外壁を定期的に塗装することで、屋根材や外壁材が長持ちします。また、遮熱性や断熱性のある塗料で塗装することで、省エネ効果も期待できますよ!
屋根塗装、外壁塗装は業者選びが特に大切です。知識のない業者に依頼し、施工後1年~3年以内に塗装が剥がれてしまった…というお話しをよく聞きます。
当店は岡山の地域密着店として、日々技術を磨いています。万一、不具合があった場合にも、15年の自社工事保証を付帯していますので、安心してお任せください!
手塗り・厚塗り・
三度塗りで、家が生まれ変わる!
SKハウスの
屋根塗装・外壁塗装

高耐候性で汚れにも強いため、キレイが長持ち。当店イチオシの塗料です。

高耐候性の遮熱塗料です。色褪せしにくく、長期間美しさを保つことができます。

省エネ効果のある遮熱塗料です。シリコン、フッ素からお選びいただけます。

期待耐用年数は約15年で、紫外線や汚れに強い塗料です。

シリコン以上の耐久性で、コスパ抜群のラジカル制御式塗料です。

雨水で汚れを洗い流す、超低汚染性の塗料です。
取り扱いメーカー
各メーカー塗料の取り扱いがございます。気になる塗料があればお気軽にご相談ください!




WORKS
屋根塗装・外壁塗装の
施工事例
長持ちする塗装をお約束します!お気軽にご利⽤ください︕

投稿がありません
SKハウスの塗装へのこだわり
細かい箇所まで徹底した下地処理!

高圧洗浄で汚れをしっかり落とす!
強力な水圧で、屋根や外壁にこびりついた汚れや古い塗膜を洗い流す高圧洗浄。もし、屋根や外壁に汚れなどが付着したままだと、早期に塗膜の剥がれといった施工不良に繋がるため、とても重要な工程です。

小さなひび割れも徹底して補修!
外壁や屋根にひび割れがある場合には、塗装の前に補修をします。ひび割れが残った状態で塗装してしまうと、塗膜の剥がれや、隙間から雨水が浸入して雨漏りの原因に繋がる恐れがあるため、細心の注意を払って補修しています。
鉄部のケレン

高圧洗浄で落としきれなかった古い塗膜を落としたり、サビを削ったります。これにより、塗料の密着性を高めます。
タスペーサーの設置

スレート屋根の塗装では、屋根同士が塗料で密着して雨水の流れを塞がないように、タスペーサーを設置します。
釘の打ち直し

屋根の板金部分で釘が浮いていたり、サイディングが浮いている場合、塗装前に打ち直します。
手塗り!厚塗り!三度塗り!

屋根・外壁塗装は「塗膜の厚み」が
重要!
塗装の際に大切なのが、塗膜の厚みです。外壁塗装を検討される際、「三度塗り」と聞いたことがあるかもしれませんが、薄く三度塗っても、十分な耐久性は発揮できません。
そのため、大切なのは何度塗ったかではなく、塗料本来の性能が発揮されるための、塗膜厚が確保できているかです。
当店では、十分な厚みが確保されているかを確認しながら施工しているため、安心してお任せください!

コーキング材も高耐久!
コーキング材とは、外壁のサイディングボードの間や、窓や玄関のサッシ周りのすき間を埋めるために使われる、ゴム製の樹脂のことです。
コーキング材の一般的な寿命は10年前後といわれていますが、当店では30年耐久のシーリング材「オートンイクシード」の取り扱いもございますので、お気軽にご相談ください。
WARRANTY & SUPPORT
工事後もご安心ください!
充実のアフターフォロー
15年の自社工事保証

工事後も安心してお過ごしいただくために、最長15年の自社保証を付帯しています。施工不良が発覚するのが1~3年が多いと言われています。
工事の際は細心の注意を払って対応していますが、万一、何か不具合があった際は無償で対応いたします!気兼ねなくお伝えください。
年に一度の定期訪問

当店は、年に一度、定期訪問に伺っています。岡山の皆さまに愛される地域密着店を目指して、日々技術を磨いています。そのため、決して売りっぱなしには致しません。施工に関して気になることや、お困りごとがあれば、どんなに小さなことでも構いませんので、お伝えください。
ご存知ですか?
塗装してはいけない屋根・
外壁もあります

日本瓦

モニエル瓦

パミール

腐食した外壁

直貼り工法
- 日本瓦(陶器瓦)の屋根は、塗装不要
- モニエル瓦は、スラリー層を剥離してから塗装
- ニチハの「パミール」という屋根材は、塗装不可
- 内部腐食が進んだ外壁は、塗装よりも張替えを
- 直貼り工法の外壁は、塗膜剥がれのリスクがある

塗装してはいけない、もしくは塗装する必要のない屋根や外壁に塗装した場合、早期に塗膜が剥がれるといったトラブルに繋がります。残念ながら、このような知識がなく、塗装を提案してくる業者は多くいます。トラブルに巻き込まれないためにも、正しい知識を持つこと、そして安心して任せることのできる、業者を選ぶことが大切です。