

INSPECTION
雨漏りの原因調査
最短即日対応!雨漏りのプロが
原因を突き止めます!
サーモグラフィー

高感度赤外線カメラで撮影し、高い精度で雨漏り箇所を特定します。
屋根裏検査

雨漏りの原因となる事の多い屋根裏。木材の腐食や雨水が染みている箇所がないか、確認します。
目視検査

雨漏りのプロが屋根や外壁、天井裏やベランダなど、隅々まで確認します。
その症状、当店にお任せください!

天井やクロスのシミ、放置していませんか?
お住まいの天井や壁に、シミはありませんか?
このような、ちょっとした症状でも、めくってみると実は腐食が進行していた…なんてことはよくあります。他にも、雨どいの詰まりやベランダのひび割れなど、雨漏りの原因は様々です。
初期に対処しておけば軽微な修繕で済むことも多いので、大きな問題に発展する前に、定期的に点検を受けられることをオススメします!

「無料点検を受けたら断りにくそう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、当店は営利目的の営業や、不要な提案は一切いたしません!お住まいの健康診断だと思って、お気軽ご利用ください。
MENU
雨漏り修繕メニュー
\ 小さな修繕ならこちら!/


WORKS
雨漏り修繕の事例
小さな補修から
屋根の葺き替えまで!
お気軽にご利⽤ください︕

岡山県岡山市S様邸|カバー工法工事による屋根補強と見た目の改善
岡山県岡山市T様邸|雨漏り対策に優れたタフモック貫板とスーパーガルテクト...
INSPECTION
雨漏り無料点検を
ご利用ください!
最短即⽇訪問OK!

屋根・外壁やお住まいの外装で気になる症状があれば、お電話かお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望をお聞きした上で、スタッフに空きがあれば、最短即⽇お伺いできます︕
メールフォームから、お写真をいただければ、初回限定1万円ワンポイント修繕で対応できるかどうかのご案内もできますよ︕

ワンポイント修理はこちら
突き止める!

お住まいに伺ったら、いよいよ調査開始です。雨漏り診断のプロが、知識や経験をもとに雨漏りの原因となる箇所を細かくチェックします。雨漏りの原因が特定できたら、対処について丁寧に説明します。雨漏りの症状によって対処は異なりますが、小さな修繕ならその場で対応することも可能です!
(雨漏りが進行している場合)

雨漏りによる腐食が進行している場合には、後日、3種類のお見積書をご提示します。「とりあえず、しばらく直ればいい」という応急処置のようなプランや、屋根の下地から取り替える屋根の葺き替えプランまで、幅広いご提案が可能です。その場で契約を迫るようなことは決してしないため、ご家族でじっくりとご検討ください。
お申込みいただくまで、
費用はいただきません!
雨漏りの主な原因

棟板金の浮き、剥がれ

屋根材の割れ、ズレ

外壁のひび割れ
雨漏りの原因は、他にも
いろいろ・・・
主な雨漏りの発生場所



雨漏りといえば、屋根が原因と思われる方が多いのではないでしょうか?
実は雨漏りの原因第1位はベランダです!
気づいた時には腐食が進んでいた…ということもよくあるため、定期的なメンテナンスをオススメしています。
REPAIR STEPS
雨漏り修理の流れ
事例)天井から雨漏り発生!
棟板金交換工事
岡山市のA様から、「天井にシミができている。雨漏りかもしれないので見て欲しい」
とお問い合わせをいただきました。
現地で調査したところ、雨漏りの原因は棟板金の劣化でした。
そのため、棟板金の交換工事を行いました。


棟板金は、屋根の最上部にあるため、雨風や強風といった外的要因を受けやすい箇所です。
パッと見たところは特に問題なさそうですが、よく見ると浮いている箇所がありました。
そしてめくってみると、下地材である貫板の腐食が進行し、ボロボロの状態でした。
これが今回の雨漏りの原因です。
「タフモック」を使用


当店では、耐水性に優れたプラスチック樹脂製貫板「タフモック」を取り扱っています。
樹脂製の建材は、木材とは異なり水分を吸収しないので、腐食の心配が大幅に軽減されます!
耐久性も向上するため、メンテナンスの頻度を抑えられますよ。


貫板や棟板金を固定するビスには、ゴムパッキンの付いたビスで固定します。
ゴムパッキンがついていることにより、ビスの緩み防止や、雨水の浸入を防ぐ効果があります。
このように、当店では見えないところにもこだわりを持って施工しています。
最後に、軽量で耐久性の高いガルバリウム鋼板の棟板金を設置して、完成です!

雨漏りは早めに対処が重要です。雨漏りの原因の中には、ワンポイント修理で対応できるものも多数あるので、大規模な工事が必要になる前に、ササっと解決しちゃいましょう!

雨漏り修理で知っておきたい3つのポイント!

POINT 1

塗装で雨漏りは直りません!
「塗装で雨漏りは直ります!」と言う業者がいますが、塗装で雨漏りは直りません!
雨漏りは、ひび割れや破損した箇所に雨水が入り込み、そこから発生します。塗装でひび割れた箇所の表面を覆ったとしても、一時しのぎにしかなりません。
そのため、雨漏りは原因を特定し、修理して初めて、再発防止につながります。雨漏り修理で塗装をすすめてくる業者にはご注意ください!
POINT 2

大きな修繕が必要な場合と、小さな修繕で済む場合がある
雨漏り修理は、雨漏りの進行具合によって対応は様々です。雨漏りを放置してしまうと、腐食はどんどん建物の内部にまで広がります。そうなると、例えば破損した屋根の一部を交換しても、下地に腐食が広がったままなので、根本的な解決にはなりません。
このような場合は、屋根の下地から交換する、屋根の葺き替え工事といった大きな修繕が必要になります。一方、雨漏りが進行する前に対処しておけば、屋根材の部分交換といった小さな修繕で済みます。
POINT 3

雨漏り修理は「雨仕舞い」が必須!
雨漏りは家の構造(雨仕舞い)を理解し、適切に工事をしないと解消できません。
雨仕舞いとは、雨水の排出経路を計画的に確保することですが、残念なことに、雨仕舞いを知らない業者は多くいます。
雨漏りの原因を正確に突き止め、適切な雨仕舞いをしないと、せっかくお金をかけて修繕しても、雨漏りは再発します。
そのため、雨漏り修理は、知識と経験が豊富な、信頼できる業者に依頼しましょう。
WARRANTY & SUPPORT
工事後もご安心ください!
充実のアフターフォロー
15年の自社工事保証

工事後も安心してお過ごしいただくために、最長15年の自社保証を付帯しています。施工不良が発覚するのが1~3年が多いと言われています。
工事の際は細心の注意を払って対応していますが、万一、何か不具合があった際は無償で対応いたします!気兼ねなくお伝えください。
年に一度の定期訪問

当店は、年に一度、定期訪問に伺っています。岡山の皆さまに愛される地域密着店を目指して、日々技術を磨いています。そのため、決して売りっぱなしには致しません。施工に関して気になることや、お困りごとがあれば、どんなに小さなことでも構いませんので、お伝えください。